どうやって行くの?

ずばり、カヌーです。
カイルアにはカヌーをレンタルすることができるお店があります。私たちが借りたお店では、お姉さんが潮の流れを考慮したルートを丁寧に教えてくれました。お店にもよるとは思いますが、私たちはお店からビーチまでは自分たちでカヌーを運びました(車の上に積んで、ラニカイビーチ付近まで)。結構重いので女性2人だと厳しい可能性も…

島には何があるの?

30分程漕いで、左の島に到着しました。途中も水が透き通りすぎていて、最高の気分でした。

島に到着して振り返ると、カイルアの町が広がっています。逆から見るのもレアでとても素敵でした!私たちの他にもカヌーやSUPをしている人がちらほら。しかしそんなに多くはありません。また、ラニカイビーチやカイルアビーチは日本人だらけですが、こちらには日本人は一人もいませんでした。ローカル感満載です!

上陸した側の砂浜はこのようにさらさらの砂しかありませんが、少し奥に行くと、岩がごつごつしたビーチになっています。これもこれで素敵でしたよ!

また、島は遠くからもわかるように山型になっているのですが、斜面には穴がたくさん。何かと思ったらふわふわの鳥が中に入っていました。ちなみに看板があり、この島はこの鳥の保護区のようになっているらしく、鳥は絶対に触らないように、害を与えないようにとのことです。私たちは、裸足で来てしまったため、ごつごつした岩を歩いて島の裏側まで行くことができませんでしたが、島の裏は岩でできたプールのようになっており、絶対に何か履くものを持っていくことをお勧めします。

このように、実際に来てみなければわからない光景が広がっており、ラニカイにとどまっていては経験できません!カヌーを借りたり、30分こいだり少し面倒かもしれませんが、個人的には強くお勧めいたします!Highly recommended!

関連するまとめ

一つ一つがすべて楽しい!あなただけのレア物が必ず見つかるアイランドボーイ。

お店の商品一つ一つにストーリーがある。一つ一つがかけがえのない物。そんな心の通ったものが欲しかったらこのお店…

ハワイ好き必見!くじら倶楽部が「KujiraTV」を始めました!

くじら倶楽部でタイムシェアについて動画で解説する「KujiraTV」をはじめました。

ハワイアン航空のラウンジ使用!数年ぶりのラウンジは何か変わったのか?

以前はしばしば利用させてもらってました。今回久しぶりに利用できるのでウキウキレポです。

SAKINO

ハワイ大学に留学していました。
Instagram→@s_kinostravel