10位 ヴァレーホ、フェアフィールド(カリフォルニア州)

どちらもカリフォルニア州にある都市。サンフランシスコは生活費が高いことで知られていますが、そこからやってくる住民が多いのだとか。それでも、全米では10位にランクインしています。

9位 サン・ファン(プエルトリコ島)

プエルトリコ島はカリブ海に浮かぶアメリカ領の島。フロリダのマイアミから飛行機で約2時間の場所です。ここでの生活も、日本よりも高め!

8位 サンタローザ(カリフォルニア州)

8位は、カリフォルニア州北部のサンタローザ。ワインで知られるソノマカントリーに位置する町です。小さな町だけど、物価は高いようです。

7位 サリナス(カリフォルニア州)

サリナスは、カリフォルニア州モントレー郡にある都市。レタス、トマト、ブロッコリーなどの野菜を栽培している場所も多いのだとか。

6位 サンフランシスコ(カリフォルニア州)

全米でも物価が高いことで知られるサンフランシスコは6位にランクイン。美しい都市ではあるけれど、家賃などの物価がとにかく高いですね!

5位 サンタバーバラ(カリフォルニア州)

ロサンゼルスから北に車で1時間ほどの場所にあるリゾート地。美しい街並みが人気ですが、暮らしていくのは決して楽ではないみたい。

4位 マイアミ(フロリダ州)

ランキングの上位にカリフォルニア州が多く並ぶなか、フロリダ州のマイアミが4位に。ラグジュアリーなリゾート地などがある場所です。

3位 ホノルル(ハワイ州)

3位に入ったのが、ハワイのホノルル。家賃のほか、あらゆるものの値段が高い場所。こんなランキング結果を見ても、それが証明されていますね。

2位 ロサンゼルス(カリフォルニア州)

ホノルルを上回ってさらに生活費が高いのが、ロサンゼルス。場所を選べば、家賃は安いところも見つけられるかもしないですが、生活は大変なのかも……。

1位 サンディエゴ(カリフォルニア州)

そして1位だったのが、サンディエゴです。ハワイ以上に物価が高い街だなんて……。アメリカで暮らしていくのは大変ですね。

出典:https://realestate.usnews.com/places/rankings/best-places-to-live

関連するまとめ

アラモアナ・ショッピングセンターのサンデー・ファーマーズマーケットに行って来ました

アラモアナショッピングセンターで日曜日の午前中に開かれるファーマーズマーケットのレポートです。

どうなるハワイ?最初の「自宅待機、在宅勤務」命令から半年

ハワイ州全土に最初に発令された「自宅待機、在宅勤務」命令から半年。今も新型コロナウイルスの感染拡大の多きな影…

絶景を見ながら朝食を楽しめる NEWホテル「ツイン フィン ワイキキ」

ワイキキビーチを目の前に望む絶好のロケーションに誕生した「ツイン フィン ワイキキ」を紹介します。

関連するキーワード

M

ハワイで暮らしてます。海が大好き。