
ウル──ハワイの大地が育む栄養満点スーパーフード!
ハワイの伝統食材「ウル(パンノキ)」をご紹介。栄養たっぷりで、調理法もいろいろ。知れば知るほど、食べたくなること間違いなし!
神話にも登場する“恵みの木”──ウルって何?
こんにちは、アロハガール探検隊のゆきです!今、ハワイではウルが旬を迎えています。ウルは英語で「Breadfruit(ブレッドフルーツ)」、日本語では「パンノキ」。昭和世代ならピンとくるかも?そう、あの「南の島のフローネ」で家族が食べていたあの実です!フローネ知ってる?
ウルはハワイの神話にも登場する神聖な木で、古代から人々の命を支えてきた存在。見た目はちょっとゴツゴツしてるけど、蒸したり焼いたりするとホクホクの芋のような食感に。糖度が増すと、ケーキやプディングなどスイーツにも使える万能食材なんです。
ウルの魅力は、なんといってもその栄養価。良質な炭水化物が豊富で、エネルギー源として優秀。さらに、食物繊維、ビタミンC、カリウム、マグネシウムなどのミネラルもバランスよく含まれていて、まさに“自然がくれた完全食”!
今の時期、ハワイ中のウルの木がたくさんの実をつけていて、まさに食べ頃です。
ウルクッキング、やってみた!
ウル好きの私、今回は友人と一緒にウルクッキングに挑戦!調理法はジャガイモに似ていて、蒸す・焼く・揚げるなどいろいろ楽しめます。南国食材だけあって、ココナッツミルクとの相性も抜群!
今回は、ミルクで軽く煮てみました(って作ってくれたのは友達だがな!)。これがもう、最高においしい!芋っぽくてカレーに入れてもいい感じになるはず。長めに置いて、糖度が上がるくらい熟したら、小麦粉の代わりにスイーツに使えるし、さらに甘くなったらクリームにもなる。いろんな使い方がある中で、私が一番好きなのがこの煮込みスタイルです。
簡単なのに、びっくりするほど美味しい!いくらでも食べられるし、毎日でも飽きない!もしウルの季節にハワイに滞在していて、キッチン付きの宿に泊まっているなら、ぜひ試してみてください。超おすすめです!
もっと気軽にウルを楽しみたいなら?
とはいえ、観光中にウルを調理するのはちょっとハードル高い…そんな方には、手軽に買えるウル入りスナックがおすすめ!
Touch a Heart Hawaiiのウル入りクッキー
ほんのり甘くて、素朴な味わい。お土産にもぴったり!こちらのクッキーは自立支援プログラムとして職業訓練を受けている皆さんの手で作られたものです。売り上げは全てプログラムのサポートに還元されますので、買って食べることで社会支援もできるという!詳しくは下のインスタグラムをご覧くださいね!
ウルチップス
ハワイのスーパーでよく見かける人気商品。このブランドだけではなく、いろいろあるので、ぜひ店内を探してみてください!
ファーマーズマーケットでウル探し!
地元のファーマーズマーケットには、ウルを使ったスイーツや料理が並んでいることも!私もまだ全部は知らないので(無責任)、ぜひあなたの足でウルを探してみてください。きっと素敵な出会いがあるはず!
ハワイの自然が育んだウル。ちょっと珍しいけど、知れば知るほど魅力的な食材です。次回のハワイ旅では、ぜひウルにチャレンジしてほしいです。アロハな食体験、きっと心に残るはず!
ハワイ自立支援NPOタッチ・ア・ハート
関連するまとめ

アロハガール編集部の先鋭達がさらに突っ込んだディープなハワイネタをご紹介します。