使ってよし!飾ってよし!のお洒落なメイソンジャー

アメリカではむか~~~しから食品保存のための密閉容器として使われているメイソンジャー(Mason Jar)。ブリキ職人のメイソンさんの発明なんですって。

日本では去年位から話題になってきてネットショップなどでも販売されていますよね。

アメリカではPinterestなどでもこのジャーを使用したDIYのアイデアが沢山紹介されています。見ているだけでも楽しいメイソンジャーの使い方をここでいくつかご紹介しますね!

キャンドル

キャンドル

ミニ水族館

ミニ水族館

ジャーサラダも流行ってますね!

ジャーサラダも流行ってますね!

スウィーツも♡

スウィーツも♡

本来の使い方・・・保存容器としてピクルス!

本来の使い方・・・保存容器としてピクルス!

う~ん・・・アイデアは良いけどDIYできない・・泣 という人には・・

ハワイではウォルマートやTargetにメイソンジャーは売っています。色々なサイズがあるのでぜひチェックしてみてくださいね~。

関連するまとめ

ハワイの猫カフェ「Cat Café MOFF」アラモアナセンターに3号店オープン

ハワイにある猫カフェ「Cat Café MOFF」は、インターナショナルマーケットプレイスのほか、パールリッ…

ワイキキのホテルで男が立てこもり!銃で撃たれたその真相は…

先日ワイキキのホテルで銃を持った男が立てこもった事件が発生しました。日本でもニュースとして報じられたこの事件…

毎日使う物こそ、選びに選びぬいたもので。良いものばかりが並ぶエブリデイ・ベターならど…

毎日使う日用雑貨こそ、体にも環境にも優しいサステイナブルな物を!そんな優しいものだけがそろったハワイの小さな…

関連するキーワード

michi_kailua

東京出身。現在6歳になるゴールデンレトリーバーのTIKI(息子くん)とHANA(娘ちゃん)2匹のママ。現在カリフォルニア出身のダンナさんとオアフ島のカイルアに住んでいます。

東京、フィラデルフィア、サンディエゴ・・と暮らしてきた後にたどり着いたのは、ここハワイ。
ハワイ州認定不動産取扱士のライセンスを取得し現在は夫婦で日本とハワイのお客様に向けてハワイ不動産売買のサポートをしています。

アロハガールでは「いつか私もハワイに住みたい!」と日本で頑張る女子に向けて「本音のハワイ」「ハワイ移住へのステップ」をお話ししちゃいます。

ごくごく平凡な私が実現できた「ハワイ移住」、私が出来れば皆も出来る!

大切なのはアクションを起こせるか・・・です。自分を信じてハワイを引き寄せましょう♡

その他、ハワイホームステイのウェブサイトはこちらです。
www.hawaiilifesgtyles.net
(現在カネオヘとマカハ地区でのホームステイをご案内しています。詳細はホームページをご確認ください。)