
ここは穴場!カカアコにあるボバティーのお店「ニオ」
出典: Nio
カカアコにあるボバティーのお店「ニオ」のボバ(タピオカ)がもっちもちで最高に美味しいんです。ボリューム満点のスノーアイスもおすすめ。
穴場的カフェ
一度飲むとハマってしまう豪華スイーツのようなドリンク、ボバティー(タピオカドリンク)。甘さやトッピング、ミルクなど、自由自在にカスタマイズ出来るのも魅力的ですよね!それぞれお店によってコンセプトやシグネチャードリンクがあり、つい色々なお店を試したくなってしまうのですが、最近ハマっているお店の一つが、カカアコにある「NIO(ニオ)」というお店。
人気複合施設ソルトからは少し離れており、ダウントゥーアースカカアコ店から徒歩5分ほどのところにあります。こんなところに?というような場所にひっそりとあるので結構穴場。店内、テラス席とテーブルもいくつかあるので、ひと休憩するのにもぴったりです。
もちもちボバ
今まで数々のボバティーを試してきましたが、やはり大事なのはボバ(タピオカ)の柔らかさ。たま~にボバが固くなっていたり食感がイマイチな時があるのですが、ニオのボバはとっても柔らかく、フレッシュだから温かい!冷たいドリンクの底にある温かいボバが、なんとも言えない美味しさで癖になります。
ドリンク紹介
では、私が最近試したドリンクの数々を紹介します。
タイガーアンバーボバ
タピオカ入りのミルクティーのカップの表面には、ブラウンシュガー(黒糖)。普通のミルクティーもいいけど、この黒糖風味のミルクティーが本当に美味しいのです。この日は追加で小豆もトッピングしてみました。
タイガーボバミルク
こちらはミルクティーの代わりにミルクを使用しています。ノンカフェインだから、子供にも安心して飲ませられます。
タイガーウベボバ
鮮やかな紫色のソースの正体はウベ(紫色のお芋)。ハワイではウベスイーツが人気で、ウベを使ったタルトやクッキー、ペストリーをよく見かけますが、ウベドリンクも今では定番ボバドリンクの一つです。ウベとミルクティーの相性が最高!
抹茶ラバ―
ネーミングの通り、抹茶ラバーにはたまらない、抹茶ミルクに小豆とコンデンスミルクが入った和なドリンク(写真左)です。私は抹茶が大好きなのでこちらをよく頼むのですが、小豆の代わりにボバをトッピングしたり、小豆とボバを両方入れたりして楽しんでいます。
タイガーコーヒーボバ
強めのミルク入りコーヒーにボバが入ったドリンクは甘すぎずコーヒーとボバも意外と合った、コーヒー派に人気のドリンクです。その他のメニューはこちらを参考にどうぞ。
スノーアイスにも注目
いつもドリンクばかり買っていたのですが、お店の電光掲示板で流れるスノーアイスの写真があまりにも魅力的だったので、息子と初挑戦。マンゴーやストロベリーなどのフルーツ系、チョコレート、抹茶の中から、抹茶あずきという和風なスノーアイスをチョイス。
スノーアイスに抹茶と小豆、お餅をトッピングしており、和スイーツ好きの人におすすめです。二人で食べても食べきれないほどのボリュームで、しかもアイスティーまで付いてきてお得!ちなみに、スノーアイスは台湾発祥のスイーツ。シェイブアイスとはまた違った食感で、氷がきめ細やかでふわふわ!まさにスノーアイスです。あっさり系スノーアイスもフルーツがたっぷりと乗っていて、すごく美味しそうでした。ボバティーだけでなく、スノーアイスも試す価値あり!
カカアコに立ち寄った際は、ソルトからちょこっと足を延ばしてボバティーやスノーアイスを満喫してみませんか?
出典:NIO Snow Ice & Tea - Bubble Tea Store in Honolulu
関連するまとめ

7ドル以下の激安アサイーボウル!「ダ・スポット」が安い理由は?
ローカルに大人気のヘルシー志向なお店『Da Spot(ダ・スポット)』。$6.28(税込)という激安アサイー…

ビーガンランチをハワイで食べる♪ 激安・マル秘スポット、見~つけた!
こんな場所がホノルルにあったんですね!Meditationセンターで毎週日曜に提供されるVeganランチです…

fishcakeという名のお店は…あの有名カフェも併設のオシャレショップでした♡
オシャレタウンカカアコにある、インテリアとカフェが一度に楽しめるお店fishcakeをご紹介します。

ハワイ好き女子の為にハワイローカル情報を日々取材しております♡♡♡