濁った海は危険!マウイ島で旅行者がサメに襲われた
マウイ島のビーチで、シュノーケリングを楽しんでいたフランス人旅行者の女性がサメに襲われました。サメに襲われる危険が高まるひとつに、海が濁っているときがあるそうです。
砂浜から30mの場所でシュノーケリング中に襲われた
フランスからマウイ島に旅行で訪れていた51歳の女性は、9月3日の午後4時頃、マウイ島パイアのビーチからおよそ30メートルのあたりで、シュノーケリングを楽しんでいたそうです。そのときにサメに襲われ、噛まれてしまったそう。
近くにいた海水浴客やライフガードが彼女を救出し、すぐに病院に運ばれましたが、重症であると現地ニュースで報道されています。
サメに襲われる危険が高まるときは…
この日、雨がたくさん降った後で、海の水が濁っていたそうです。現地ニュース記事によると、ハワイ州土地・天然資源局の職員で海洋生物に詳しい人は、「海の水が濁っているときは、人間にとって危険が増す」とのこと。濁った海は、サメが獲物をとらえる格好の場になるそう。
サメにとっては、人間がサメの存在に気付くずっと前から、海の中に人間がいるとわかっているのだとか。
普段は透明度が高いハワイの海でも、雨が降った後など水が濁っていると、海中の様子はわかりにくくなります。人間からすると、サメの存在に気づきにくく、「気づいたときには、すぐ目の前にサメがいた!」という状況になるのかもしれません。
この事件の影響で、マウイ島の複数のビーチはこの週末は閉鎖されたまま。ハワイ州土地・天然資源局では、濁った海には近づかないように呼び掛けています。
ハワイでは、オアフ島でも同じように、たびたびサメによる被害が出ています。ビーチに遊びに行くときは、濁った水には近づかず、ライフガードがいる安全な場所で楽しむといった心がけが必要ですね。
関連するまとめ
ノースショアに行ったら立ち寄りたい!ロコ御用達カフェ
ノースショアのハレイワタウンにある、観光客にも大人気のカフェと言えば「コーヒー・ギャラリー」。気になる現在の…
早くもロコに人気!オープンしたばかりのカハラマーケット
ロコに愛され続けるフードランドが、コロナ禍のなか、カハラエリアに新コンセプトストア「カハラマーケット」をオー…
ハワイ好き女子におすすめ!ハワイ旅行が快適になるアプリBEST5<交通手段編>
「英語がわからなくても、ハワイ旅行を楽しみたい!」そんなハワイが大好きな女子にとっておきのアプリをセレクトし…
ハワイで暮らしてます。海が大好き。


