
知ってるあなたはハワイ通!サイミンの名店「Shiro’s Saimin Haven」
大好きな「Shiro’s saimin Haven」で久しぶりにサイミンを堪能。ハワイならではの味をみなさんもお試しあれ!
あなたのお気に入りは?
ハワイに来たらぜひ一度は食べて欲しい、定番ローカルフード、サイミン。ラーメンとはまた違い、なんともほっこりするアッサリ味のヌードルは、ローカルも大好き。そしてみなさんそれぞれお気に入りのサイミン店があり、味や麺もお店によって様々です。数ある中でも、我が家が贔屓にしているのは「Shiro’s saimin Haven(シロズ・サイミン・ヘブン)」。
満席!大人気!
場所は、アイエア地区にあるローカル色の強いワイマル・ショッピングセンター内。ロコフード、和食、韓国、タイ、メキシカン…と多国籍なお店が並ぶ中、シロズはこの日もやはり大賑わい。待ち時間はありませんでしたが、週末のお昼過ぎに行ったらほぼ満席で、ローカルファミリーが多い印象。
このさらに奥に、同じくらいの広さの部屋が続き店内はとても広いです。
サイミンの種類、多すぎ!
で、注目なのがこのサイミンの種類の多さ。こんなにたくさんあって、みなさん混乱しないのでしょうか!?
写真もほぼないため、ひたすらひとつひとつ真剣にメニューをチェック。久しぶりだから違うメニューをオーダーしたいなと思いつつ、前回と同じこちらに決定。メニューのトップにある、新メニューのドライミンはつけ麺のようなものかな?こちらもいつかトライしてみたいです。
ちなみに、数年前と現在の値段を比較してみたら、全体的に2ドル以上アップていました…。
ナベヤキ
鍋焼きうどんのサイミンバージョンといった感じでしょうか。とにかく具沢山で食べてて飽きません。でも、土鍋ではなくアルミの鍋です。これもまた良き。
ドドンパ
主人がオーダーしたのは、ラージサイズのサイミンにこれまた具がもりもりと乗った、スタッフの方イチオシのサイミン、その名もドドンパ!メニューによると10種類の具が乗っているそうです。ボリューム満点でかなり食べ応えがあるので、ガッツリ食べたい方はぜひトライしてみて。
フライド・サイミン
子供用にオーダーしたフライド・サイミン。日本の焼きそばのようなものなのですが、ハワイではこのフライド・サイミンもかなり人気です。私もフライド・サイミンが好きで色々なお店で食べますが、中でもシロズのはお気に入り。今回は私の大好物、ポークアドボ(フィリピン料理)付きにしてみました。サイミンだけでもかなりの量なのにアドボの多さにもびっくり!半分以上お持ち帰りし、次の日いただきました。翌日食べるサイミンもまた美味しい〜。
12時までオーダー可能な朝食メニューもありましたよ。
と、今回はサイミン3種類のオーダーとなりましたが、ロコモコやローストポーク、チキンカツなどのプレート系も激ウマなので、こちらも試していただきたいです。
タウンはもう飽きた!というハワイ通のあなた、ローカル感満載なサイミン店へ足を伸ばしてみては?
Shiro’s Saimin Haven
98-020 Kamehameha Hwy, Ste 109 Aiea, Hawaii
7am-8:30pm
関連するまとめ

ハワイの味!フードランドのポケが楽しめるポケバーがカカアコにオープン
1948年創業の地元ハワイで生まれたスーパーマーケット「フードランド」。変わらず人気なのがローカルフードのポ…

ハワイ好き女子の為にハワイローカル情報を日々取材しております♡♡♡