津波

ハワイは太平洋に浮かぶ小さな島々。チリ、オーストラリア、カナダなど、世界中で地震が起きると、その影響による津波がハワイまで到達する可能性があります。かつて、ハワイ島ヒロの町では津波によって、日本人街が壊滅的な影響を受けたこともあるそうです。

ハリケーン

日本では、沖縄などの南の地方が台風の影響を大きく受けます。それと同じように、南国ではハリケーンが多く接近します。

ハワイでは、ハリケーンによる家などの被害に対して補償を受けられる「ハリケーン保険」という保険のオプションもあるほどなんですよ。

火山の噴火

ハワイといえば、火山の噴火も忘れてはいけません。ハワイ島には世界最大の活火山があり、過去30年間に大小50回以上も噴火しています。噴火が起きると、その珍しい様子を見に行こうと観光客が逆に増えたりすることもあるようです。

山火事

そして、山火事の存在です。2023年8月のマウイ島の山火事は、ハリケーンによる強風で火が一気に拡大して被害が大きくなりましたが、マウイ島では毎年のように山火事が起きているそうです。

洪水

ハリケーンのような大雨になると、洪水になる危険性もあります。土砂崩れ、道路の封鎖などが起きることもあるんです。

自然災害に遭ったときの対処法は?

もしもハワイ滞在中にこのような自然災害に遭ったら……。滞在先のホテルや旅行会社などの指示に従うのが大切です。また、ハワイ総領事館では、このような災害時には旅行者や在住日本人に、いちはやく安全情報をお知らせしたりしています。ハワイ総領事館のウェブサイトを確認したり。Eメールを登録したりしておくと安心できるでしょう。

現在のハワイは?

最後に現在のハワイについてご紹介しましょう。ワイキキがあるオアフ島は、マウイ島の影響はほとんどありません。人々はふだん通りの生活を行い、たくさんの旅行者が訪れています。

もしかしたら、マウイから避難してきた現地の方や、マウイに親戚や友人がいる現地の方などもいるかもしれませんから、ハワイの方への配慮は忘れずに。でも、マウイが大変ななかでも、日本からハワイに旅行に来る方がいることは、ハワイを応援することにつながるはずです。

関連するまとめ

カカアコファーマーズマーケットに行ってきました【海側編】

前回の山側編に続き、今回は海側をチェック。こちらも山側に負けず、魅力的なブースだらけでした。

9月7日から日本帰国時の陰性証明が不要になります!

海外から日本に入国するときに必要だった陰性証明書の提示。これが2022年9月7日から、新型コロナのワクチンを…

経済も大打撃!ハワイのパンデミックを振り返る2

感染拡大が止まらない今回のパンデミック。アメリカで最初に新型コロナウイルスの症例が報告されたのは2020年の…

関連するキーワード

M

ハワイで暮らしてます。海が大好き。