
小顔も夢じゃない!?二重あごをスッキリなくす3つの方法
普段は気づかなかったけど、ふと鏡で自分の顔を見て呆然。写真に写った自分の顔を見て愕然。なんて経験ないでしょうか?
二重あごがあるだけで、顔がひとまわり大きく見えてしまったり、太っているように見えてしまいますよね。
でも二重あごって肥満だけが原因じゃないんですよ?
今日は小顔の大敵・二重あごについて解決法までご紹介しちゃいます。
二重あごになってしまう原因は?
①表情筋の衰え
顎周りには、頤筋(おとがいきん)という筋肉があります。食事の際に柔らかいものばかり食べたり、咀嚼(そしゃく)回数が少ない人は、筋肉が衰えている可能性が大!
筋肉がなくなると、加齢とともに皮膚が垂れ下がり、二重あごの原因になります。
②むくみ
人間の身体には、血管と同じようにリンパが流れています。リンパは体内の老廃物を体外へ排出する役割があります。このリンパの流れが悪くなると、体内に老廃物や余分な水分が溜まってしまい、むくみの原因に。
フェイスラインがむくむ事により二重あごの原因になってしまいます。
③姿勢が悪い
普段猫背になっている人や、デスクワークが多い人、またスマホやパソコンを使う頻度が高い人は姿勢が悪い可能性が高いです。気が付いたら身体が前のめりになっていませんか?
そうすると、アゴの下の皮膚がゆるみ、さらに重力の関係で下に垂れ下がってしまいます。同じ姿勢を長く続けているとそれが形状記憶として残り、垂れ下がった皮膚は二重あごの原因になってしまいます。
二重あごをスッキリなくす3つの方法
では、この二重アゴをすっきりなくす方法を教えちゃいます♪
①表情筋を鍛える
一番手っ取り早いのは『よく笑う事』。笑顔になるという事は、口角が上がるので口周りの口輪筋が自然と鍛えられます。さらに、笑う事で副交感神経に働きかけ脳が幸せだと感じ、リラックス効果も得られます。
もっとしっかりと筋肉を鍛えたい人は、あごストレッチをしましょう。
顔を上に向けます。舌を上にグーっと伸ばし、その状態のまま左右に10回動かしましょう。あご回りの筋肉が鍛えられます。
②食事バランス・咀嚼回数を増やす
柔らかいものばかり食べるのではなく、噛む必要のある食材を食事に取り入れましょう。
小魚や煮干しなどの魚類、ごぼうやれんこんなどの根菜類、ホウレンソウや小松菜、春菊などの葉物野菜、大豆や枝豆などの豆類、リンゴやナシなどの果物などがおススメです!
また、バランスの良い食事を心がけることで、健康や美肌にも効果が期待できます✨
③リンパマッサージをする
まずは鎖骨の下を親指の腹でマッサージします。あごの中心から耳の下に向かってなで上げます。最後に、耳の後ろから鎖骨に向かってマッサージしましょう。
リンパが流れる事で、むくみが解消され、フェイスラインや二重あごもスッキリします。
いかがでしたか?
ポイントは『よく笑い、よく食べ、よく刺激する事』です!
冬の今だからこそしっかりケアをして、薄着になってくる来年の春には差をつけてみんなをビックリさせちゃいましょう✨
関連するまとめ

センス・ロンハーマンで取り扱ってるトリートメント商品がこのハワイで20%offで手に…
ハワイNo.1スパのアバサスパ、No.2のスパカカラのブラックフライデーセールの情報です。

「パッチMD」の貼るだけお気軽ダイエット!2か月後の結果がこれ!
話題の貼るサプリメント「パッチMD(PatchMD)」。「貼るだけお気軽ダイエット」のモニター女性は本当に痩…
関連するキーワード

アバサスパは、2001年にワイキキ初のガーデン カバナと共にこのロイヤル ハワイアン ホテル内にオープンしました。このアバサスパが、ご要望にお応えして、ロミロミ マッサージ スクールを開始しました。
mata