ベビーフードは現地調達しよう

日本から持ってくるのが面倒だったり、持ってきたけど足りないときは、ハワイでベビーフードを調達しましょう。

しかし、ベビー用品を購入したいなと思っても慣れていない場所だと、どこで買ったらいいのか、品揃え、価格などが分からずスムーズに買い物が出来ないなんてことも。また、日本とは表記が違ったり、いまいち中身がどんなものなのか分からなかったりと不安ですよね。
そこで、ハワイでよく売られている人気商品やオススメ商品を教えちゃいます。

ターゲットへ行こう!

ベビーフードを買うなら、観光客の方にも大人気のアラモアナショッピングセンターに最近オープンした、ターゲットをオススメします。ターゲットのベビー用品は、品揃えが豊富なだけでなく、他のお店と比べると不定期ですがよくセールもしているのでお得に購入出来ることもあります。

例えばこちら、6こ買うと1こタダでもらえるというセール品です。1つあたり$1.27で買えるのはお得!

さらに、ホールフーズなどにわざわざ足を伸ばさなくても、ほとんどの商品がオーガニックのものなので、良いものを安くゲットできちゃいます。

ターゲットのベビー用品のフロアは3階です。ベビー服やベビーグッズがずらりと並んでいるので、場所は見つけやすいかと思います。

月齢や年齢の表記を探しましょう

月齢や年齢の表記はイラストもあるので分かりやすいです。

こちらの2つのベビーフードの右上には、ハイハイしてる絵、そしてお座りしているイラストがあります。

こちらは数字で1と2、その下に小さく4months&up, 6months &upとなっているので4ヶ月以上、6ヶ月以上が目安となります。

オススメのスナックやベビーフード

Puffs
このスナックは、日本の米パフのようなもので食感はそっくりです。いくつかフレーバーがありますがほのかに感じる程度であまり違いはありません。

ちなみに、こちらはスイートポテト味ですがスイートポテトの味はあまり分かりません。
小さくて軽いので、手づかみで食べることができる子や、手掴み訓練にも最適です。

Beanies
このシリーズは、日本のお菓子のカールおじさんの食感と味に似ています。大人でも美味しいと思える、味が強めのスナックです。

mum-mum
このお菓子、写真からも分かると思いますが、日本のハイハイみたいな薄いせんべいです。日本のハイハイに比べると、もっと歯ごたえがあり味付けもやや強めです。toddler(よちよち歩き出来る頃)と表記もあるので、その頃をオススメします。

こちらの瓶の離乳食は、オーガニックのマークとNON GMOのマークがあり安心して食べれる商品です。見た目もかわいく、味もフルーツや野菜の絵があるので分かりやすいです。
他の離乳食と比べると、味もナチュラルでやさしい味です。Stage2と書いてあり、6ヶ月頃が目安です。

ライスシリアル
日本人には馴染みのないライスシリアルは、日本でいうおかゆのようなもの。すごく便利で重宝します。これに常温の水またはぬるま湯を加えて混ぜるだけなので、出先でも簡単に作ることが出来ます。

サラサラの粉が、水を加えるとこのようになります。
1日2食のライスシリアルで、赤ちゃんに必要な鉄分の90%が摂取できます。

いかがでしたか?
ベビーフードをお探しの方、ぜひターゲットを覗いてみてください。日本ではあまり手に入らないアメリカのベビーフードは、おみやげにも最適ですよ!

Target アラモアナ店
808-206-7162
1450 Ala Moana Blvd Unit 2401
Honolulu, HI  96814
Mon-Sun 8am~11pm

関連するまとめ

【新春セール】超売れてる!ベルヴィーの人気美白ケアアイテムがお得なセットで登場

コスメストア「Belle-Vie(ベルヴィー)」から、美白ケアの人気セットが登場。1月16日と17日の2日間…

コロナ禍!不安に駆られる毎日におすすめサプリはコレ!

止まらぬ感染拡大、長引く新型コロナウイルスの脅威・・・。そんなコロナ禍の中で将来への不安を抱えている方、何か…

マンスリースペシャルが始まった「スパカカラ」の癒しメニューご紹介!

スパオブアメリカで全米4位、ハワイ州では2位に選ばれた実力の「スパカカラ」。ゴージャスな憧れスパというイメー…

関連するキーワード

アロハ☆ガール編集部

ハワイ好き女子の為にハワイローカル情報を日々取材しております♡♡♡