ハワイ好き女子におすすめ!ハワイ旅行が快適になるアプリBEST5<交通手段編>
「英語がわからなくても、ハワイ旅行を楽しみたい!」そんなハワイが大好きな女子にとっておきのアプリをセレクトしました。まずは、旅行滞在中に絶対に必要になる、トロリーやタクシーなどの交通情報を網羅したアプリをご紹介します。
バスを使うときに便利「DaBus2」
ハワイ在住の人も観光客も多くの方が利用するのが、ハワイの公共交通機関である「ザ・バス」。そのバス専用のアプリが「DaBus2」です。※以前は「「DaBus」だったのが、新しいバージョンがリリースされました。
近くのバス停を教えてくれたり、道の名前から近くのバスルートを検索できたり、リアルタイムでバスの運行情報がわかったりするアプリ。ザ・バスでワイキキから少し遠出をしようと思っている方には、心強い味方になるはず。
自転車シェアリングを使うなら「Biki」
2017年からハワイでもついに始まった、自転車シェアリングの「Biki」。ワイキキからダイヤモンドヘッドまで、ワイキキからカカアコまで、といった小距離、中距離の移動にとっても便利なサービスで、さっそくシェアリングの自転車を利用してハワイ旅行を満喫している旅行者の方をたくさん見かけます。
これを使いこなすなら、Bikiを借りたり返却したりできるdock(駐輪場)の位置を検索したり、自転車の空き状況などがすぐわかるアプリをダウンロードしておくと便利です。
LeaLeaトロリー専用アプリ
ハワイの街中にはさまざまなトロリーが走っていますが、LeaLeaトロリーを利用する方(主にHISで旅行を申し込んだ方)は、専用アプリを入れておくのはどうでしょう?トロリーの運行状況が一目でわかるから「まだ来ない~!」なんてイライラすることもないし、待ち時間が表示されるので「トロリーを待ってる間にあの店でショッピングしちゃおう」なんて使い方もできます。
日本語でタクシーを呼べる「チャーリーズタクシー」
タクシーを呼ぶときに便利なのが、日本語でのサービスもある「チャーリーズタクシー」の専用アプリ。タクシーをすぐに呼ぶことができて、料金計算のほか、アプリを通した安全なクレジットカード決済も可能です。歩いてホテルまで帰る予定だったけれど、予定が遅くなったときなどに気軽に使えます。
タクシーより安い!? 配車アプリ「Uber」
アメリカ生まれの配車サービスアプリ「Uber(ウーバー)」。アメリカ、ヨーロッパ、東京、横浜など世界の600以上の都市で利用できて、「ホノルル」も利用都市のひとつとして登録されています。アプリで、現在地と目的地を入力すると近くのドライバーが迎えにきてくれるというシステムで、日本人観光客も「ハワイでUberを使ってみた」という方の声がネットのブログなどでも掲載されているようです。車種なども選べるため、タクシー料金よりも安く利用できる場合もあるようです。
アプリをあらかじめスマホにダウンロードしておけば、ハワイ旅行中でもさくさく使えて便利になりそうですね。ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連するまとめ
オアフ島の最果て「カエナポイント」でアホウドリを撮ってきたよ〜
オアフ島の西の果て「カエナポイント」。 ここは車でアクセスすることのできない、いわばオアフ島に残された最後の…
ワイキキ・カイマナビーチでハワイアンモンクシール(アザラシ)の赤ちゃんが生まれました…
絶滅危惧種のハワイアンモンクシールのロッキーちゃんがカイマナビーチで赤ちゃんを産みました!一躍人気者となった…
【ハワイ行きフライト最新状況】直行便の運行・コロナ対策まとめ
新型コロナウイルスの感染拡大によって、自由に海外旅行ができなくなった今。2020年3月下旬から日本-ハワイ間…
ハワイで暮らしてます。海が大好き。












