
割引チャンスを逃さない!ハワイの買い物で損しない「知ってると便利な英語」
ハワイでのせっかくのショッピングは、ちょっとでも割引があったりお得に買えたりしたらうれしいもの。そんなときにチェックしておきたいのが、割引などの英語表示です。英語が話せなくても、これだけわかれば損をしない。そんな英語フレーズをご紹介します。
「Buy one get one free」 お得レベル★★★
このフレーズが店頭などに表示されていたら、かなりお得なセールのサイン。「Buy one get one free」は、「1個買うと、もう1個がタダになる」という意味です。Tシャツを1枚買えば、2枚目は無料ということで、ほぼ半額で購入できちゃいます。
「Buy one get one free」の頭文字をとって「BOGO」と表示される場合もあります。また、アレンジバージョンで「Buy one get one 50%」などというパターンもあり。これは「1個買うと、もう1個は50%オフになる」という意味です。
まとめ買いをするときや、友達と一緒の買い物のときにこれを利用するとお得ですね。ちなみに、2つの商品のうち無料になるのは、値段が安いほうです。
$100 for 2 お得レベル★★
「for 2」というのは「2個で」という意味なので、「$100 for 2」は「2個で$100」ということです。これはファッションショップだけでなく、スーパーの商品などでもよく見かける表示です。1個あたりの金額がかなり安く設定されていることが多いので、こちらもまとめ買いするときに利用できるとお得です。
gift with purchase お得レベル★
これは金額の割引ではありませんが、「商品の購入でギフトがもらえる」という意味。「gift with any $100 purchase」だったら、「$100以上の購入でギフトがもらえる」という条件付きになります。ちょっとした小物などでも無料でもらえたら、損な気はしないはず。気になったアイテムがあったら、「思わず買っちゃおう」という気になるかもしれないですね。
50%off storewide お得レベル★★★
「50%off」などは、日本の表示と同じで50%オフという意味ですが、「storewide」が付くと、店内の商品全部という意味になります。「50%off」などと書いてあってお店に喜んで入ってみたら、セール対象は一部の商品だけでガッカリした…なんてことがありますが、「storewide」と書かれていたら「よし、行くぞー!」と気合が入っちゃいます。
セールで本当はお得に買い物できるのに、もしもサインに気付かないばかりに定価で買い物していたとしたら…。誰だって損する買い物より、ちょっとでもお金が浮くほうがウレシイはず。買い物好きの方は、これらの英語を覚えておくといいですよ♪
関連するまとめ

Moco Lima Hawaii日本公式初上陸!リアルハワイ@新宿伊勢丹参加中!!
ハワイのハンドメイドアパレルブランド『Moco Lima Hawaii』のご紹介です。

ハワイで暮らしてます。海が大好き。