
日系ハワイアンの食文化、カラフルなチチダンゴって何?
カリヒの倉庫街にある「ニュショードー・キャンディ・ストア(Nisshodo Candy Store)」。大福や最中、落雁までが並ぶショーウインドウはまさに日本。そして日系ハワイアンが大好きな、ハワイの名物「チチダンゴ」って何?移民の国、ハワイだからこそ味わえるほっこり日本の和菓子をご紹介します。
こんな場所にあるの?倉庫街にある老舗和菓子店
カリヒの倉庫街。
こんなところに、ハワイで創業90年を超える老舗の和菓子屋さんがあることをご存じでしたか?
この倉庫街の一角にあるのが「ニュショードー・キャンディ・ストア」(以下、ニッショードー)です。
重いドアを開けると、そこはまさにジャパン!!日本へのどこでもドアを開けたような気分になってしまいます。
ガラスケースに並んでいるのは、最中に栗饅頭、大福に落雁などなど、日本の伝統的な和菓子です。
日系人が愛し続ける「チチダンゴ」って何?
中でも日系人たち、そしてハワイアンたちに大人気なのはこちら、「チチダンゴ」。子どものおやつとしてももちろん、ちょっとしたお使い物としても重宝されている和菓子です。
「ニュショードー」の初代が広島の和菓子店で修行した際、ハワイの日系人のことを思い、日本の和菓子店の店主が「チチダンゴ」の作り方を伝授したのがはじまりとか。
以来、「ニュショードー」はハワイでその味を守り続け、今も日系人たちに愛され続けているのです。
味はほんのり甘い、求肥のお餅。
米粉にお砂糖を混ぜたお餅です。
だから普通のお餅よりも柔らかく、ピンク色やグリーンなどに染められているのがハワイ流。子どもも大人も大好きなおやつです。
中には子どもが生まれた時に、お祝いの品として配る日系人がいたり、クリスマスにはグリーンや赤のチチダンゴを飾ったりするロコもいます。
90年続く老舗の味は、ハワイに暮らす日系人たちの食文化として定着しています。
ハワイで日本の和菓子を味わえる幸せ
チチダンゴの他にも、大福や栗まんじゅうなども全て手作り。
しかも一つ$1程度と、物価の高いハワイでは驚きの、良心的なお値段です。
中には甘さが抑えられた、粒あんがたっぷりの草餅。
柔らかいお餅を頬張ると、ここがハワイであることを忘れてしまうほどの本格派の味、大福。日本人であることの幸せを噛みしめてしまいます。
中にはリリコイの味やココナツモチなどもあり、ハワイらしさもいっぱいです。
ハワイ在住日本人の方も、そしてハワイのチチダンゴを一度食べてみたいという方も、ロコのように、少し足を伸ばして工場の片隅にある「ニュショードー」へ。
ハワイの日系人の愛した和菓子、味わってみて下さい。
Nisshodo Candy Store
ニュショードー
1095 Dillingham Blvd Bldg I-5
Honolulu, HI 96817
808-847-1244
mhirao.nisshodo@aol.com
Monday – Friday: 7:00 AM – 4:00 PM
Saturday: 7:00 AM – 3:00 PM
Sunday: Closed
出典:Nisshodo Candy Store | Traditional Japanese Mochi Sweets | Honolulu, HI
関連するまとめ

ロコしか知らない!カカアコに10分だけ現れる台湾料理ワゴン
毎週土曜にカカアコに出現する、知る人ぞ知る台湾料理ワゴン。しかも、お店の営業時間はたったの10分間!奇跡的に…

ワイキキの絶景を一望!観光客もロコも大絶賛のレストラン「モンキー・ポッド・キッチン」
ワイキキの人気ホテル内にオープンして以来、話題の「モンキー・ポッド・キッチン」。料理はもちろんのこと、テーブ…

【YouTube】☆アラモアナ☆ ハワイOL、人気ベーカリーでお手頃ランチ♪
ハードな仕事の間、ほっと一息をつくことができるランチタイムは貴重な時間。アラモアナのOLはどんなとこで食べて…
関連するキーワード

ハワイ好き女子の為にハワイローカル情報を日々取材しております♡♡♡