手軽だけど満点の満足度、Ajitama Hawaii

こんにちは、アロハガール探検隊のゆきです。今日はホノルルのトレンドスポット、カカアコ地区で大人気だという「Ajitama Hawaii」に行ってみました!
“味つけ玉子”という日本の定番食材を使ったおむすびを提供するお店はハワイ初ということで、ポップアップから始まり、あっというまに人気に火がついて現在では店舗を構える注目の味玉むすび専門店です。
店舗は435 Kamakee Streetにあり、卵色を基調としたミニマルな外観ですが、アジタマボーイ(おそらくそういう名前ではないはず)のキャラクターが、個性を主張しています。

日本人ならおなじみの「Ajitama」という店名は、もちろん“味付け玉子”に由来し、味付け卵がおむすびの真ん中で主役になるというアイデアが、ローカルの好奇心を惹きつけています。テイクアウト形式の店舗にはベンチが一脚あるだけというシンプルな造りながら、その洗練されたデザインが写真映えするとSNSでも人気。私が訪れたときも、次から次へとお客さんがやってきて、あっというまに行列ができでいました。

絶品「味玉むすび」

Ajitama Hawaiiの看板商品は、なんといっても「味玉むすび」。ふりかけ・しそ・甘醤油など、シンプルな味のバリエーションで、どれも固め半熟の味玉を中心に丁寧に握られています。
洗練された三角のおむすびとは違う、爆弾むすび風のおむすびだけが持つ素朴な温かさがなんかありがたい。

完璧な触感の味付け卵と、米の国・日本人の厳しい審査も合格するであろう絶妙なご飯の固さ、タレも、アメリカにありがちな、「チキンテリヤキ味が強すぎて他の味がさっぱりわかりませんよ!」ではなく、本当に優しい日本人の味覚にパーフェクトに合うアジタマむすびです。

食いかけ写真でごめん!でも、これぞ心を込めて握られたまん丸むすび!おにぎりは三角よりも丸が好きな私には胃袋だけでなく、心までもあっためてくれるソウルフード。やはり日本人にはこれ。いや、本当においしいから!

それもそのはず、マネージャーのまおさんのお母様は生粋の日本人で、お母様も料理人だとのこと。日本人の口に合うおむすびが握れるのも納得です。

↑オーナーのマイクさんとマネージャーのまおさん。

そしてドリンクにも注目。ココナッツ抹茶茶ラテ、リリコイ抹茶ラテ、マカダミアナッツ抹茶ラテ、など、ハワイだからこそのフレーバーを活かしたオリジナルラテは、どれも見た目も華やかでお味もさわやか!こちらも一般的にハワイで手にするドリンクよりも甘さを抑えているそうです。
アメリカンドリンクの砂糖の多さにくじけそうになってる日本人にはうれしいですね!すべてのメニューが丁寧に仕込まれているため、価格以上の満足感が得られるのもポイントです。

ほんとにおいしかった!今後に期待!

Ajitama Hawaiiの魅力は、商品のクオリティだけではありません。スタッフの接客はフレンドリーで丁寧、英語と日本語の両方に対応可能なこともあり、観光客にも安心して訪れてもらえる雰囲気があります。また、卵はすべて地元産のものを使用。食べたらわかりますが、一つ一つ丁寧に握って作ってる感じがすごく良い。
現在は週に3日間だけの営業ですが、こんなに大人気なんだから、今後はもっと営業時間が延びるのでは?というのが私の勝手な希望。
忙しい観光中でも、毎日の仕事のなかでのホッとするランチ休憩にも、またはちょっとした手土産や差し入れにも、おいしくて食べやすいAjitama Hawaiiのおむすび、いかがでしょうか?

一度食べたら、大人気なのも納得!Ajitama Hawaii のむすびは、これからハワイの新定番として定着していくかも!

Ajitama Hawaii  アジタマハワイ

関連するまとめ

【ハワイの朝ごはん】アランチーノの朝食でジュースバーが無料になる方法!

インスタ映えするキュートなクレープや、食べ応えのあるイタリアンサンドイッチなど、人気の朝食を食べられるのが、…

ハワイ観光中に至福のドリンクタイム。Café LAPINは忙しい日常のオアシスです。

丁寧にハンドドリップで淹れられたドリンクが贅沢。ハワイに来たらぜひ足を運んでほしいCafé LAPINです。

ワードエリアにまた新スポットが登場!カフェ好きは必見です

ワードセンターの2階にオープンし、今大注目を集めるお店「トライコーヒー」。居心地が良すぎてついつい長居してし…

関連するキーワード

アロハ★ガール探検隊

アロハガール編集部の先鋭達がさらに突っ込んだディープなハワイネタをご紹介します。