ダニエル・K・イノウエとは

こんにちは、アロハガール探検隊のゆきです。

今回は、ハワイと深〜い縁がある福岡県八女市をご紹介します。実はここ、ハワイの日系人の誇りであり、ホノルル空港の正式名称にもなっている「ダニエル・K・イノウエ」上院議員(以下、ダニエルさん)のルーツがある場所なんです!

ダニエルさんはホノルル生まれですが、祖父母はなんと八女市上陽町出身。太平洋戦争中には日系人部隊として右腕を失いながらも英雄的な活躍をし、数々の勲章を受章しました。後に連邦上院議員として9回連続当選。2000年には大統領から軍人に送られる最高の名誉勲章を受賞。

日系人に対する偏見に立ち向かい、日系人の地位向上に尽力したダニエルさん。今の日系人の立場があるのは彼のおかげと言っても過言ではない、そんな偉人の原点が、ここ日本にあるなんて、ちょっと感動しませんか?

ダニエル・イノウエ・ミュージアムオープン!

2024年、その八女市に「ダニエル・イノウエ・ミュージアム」がオープン!ということで、やっとですが、私もハワイからはるばる行ってきました〜!ミュージアムは、緑豊かな上陽町にあり、夏にはホタルが舞うという美しいロケーション。

館内にはダニエルさんの生涯や功績を紹介する展示室、VRシアター、そして地元の特産品が買えるショップやカフェも併設されています。

なんと、ダニエルさんの祖父母が住んでいた場所のすぐ近くにはダニエルさんの銅像まで!ハワイでも見かけないレベルの立派なモニュメントに、思わず感動。

カフェでは、八女上陽町で飼育された「八女ふくふく豚」などの地域食材とハワイアンフードを融合したメニューが楽しめます。大きな窓から星野川が見える見晴らしのいい憩いの場となっています。

ギフトショップには、ダニエルさんの顔がプリントされた「ダニエルコーヒー」もあって、かわいいんだけど!

見て、学んで、食べて、買って、遊んで!ハワイのゆかりのある地を満喫!

そして何より心に残ったのが、八女市の人たちの温かさ!ハワイからひょっこりやって来た、ほぼ他人の私にも、みなさんが笑顔で迎えてくれて、朝から晩までいたれりつくせり。どこに行っても「ようこそ!」の気持ちが伝わってきて、まるでアロハスピリットがここにもあるみたいでした。

ミュージアムにはレンタルサイクルもあるので、展示を見た後はカフェでランチして、自転車で八女の自然を満喫、お土産を買って帰るというプランもおすすめです。

定期的に町のイベントや、ハワイにちなんだイベント、お祭りなどの行事もあるそうなので、そこを狙って行ってみるのも楽しいと思います。

ちなみに八女は高品質なお茶の産地としても有名で、ディーン&デルーカ ハワイでも八女茶が使われているほど。抹茶ブームもあって、海外からの観光客も増えているそうですよ。圧巻のお茶畑を回るツアーも開催されているので、それと合わせての観光もいいですよね。

ハワイが好きなあなた、そして歴史に興味があるあなた、ぜひ一度ダニエル・イノウエ・ミュージアムを訪れてみてください。きっと心がほっこりする旅になりますよ!

関連するまとめ

「111ハワイアワード2019」で2年連続1位の「ドルフィン&ユー」にせまる!

日本人の投票でランキングが決まる「111ハワイアワード2019(111-Hawaii Award 2019)…

やっぱり気になる!ハワイの物価情報〜カフェ編

物価高に円安で、ハワイ滞在中のコストが気になる人も多いはず。人気カフェでコーヒーをオーダーしたらいくらになる…

楽しい&美味しい&アロハいっぱい!ハワイ好きなら一度は体験したいルアウへGO!

ハワイ語で宴(うたげ)を意味する「ルアウ」。トリップアドバイザーなどでも常に最高評価を受け続ける、ハワイのデ…

関連するキーワード

アロハ★ガール探検隊

アロハガール編集部の先鋭達がさらに突っ込んだディープなハワイネタをご紹介します。