オアフ島北部の町カフクにある「ホーファーム」

多くの食材をアメリカ本土や他国の輸入品に頼っているハワイですが、数は決して多くないけれど、野菜や果物などを育てている農園があります。その中のひとつがホーファーム(Ho Farm)。オアフ島北部にある、ガーリックシュリンプで有名な町、「カフク」にあります。

広大で豊かな自然に囲まれた環境の中、栽培されているのは、ナス、キュウリ、トマト、ロングビーン、シュガーバナナなど。ホーファームの作物は、「Hawai’i grown products(ハワイ産農産物)」としてハワイ州農務局に認定されているんです。

ホーファームのトマトを「アランチーノ」で導入

そんなホーファームのトマトを取り入れているのが、ハワイの人気&実力トップクラスのイタリアンレストラン「アランチーノ」です。アランチーノでは、シェフをはじめスタッフが農園を訪れ、どんな環境で栽培されているのか、食材がどんなクオリティなのか、実際に自分たちの目や手で確認しているのだそう。

ホーファームのトマトはプチサイズのもので、赤だけでなく、オレンジ、ディープレッド、ゴールドなどとってもカラフル。全部で9種類もあるんだそうです。

「カプレーゼ」と「ガーデンサラダ」に利用

ホーファームのトマトは、アランチーノの「カプレーゼ」と「ガーデンサラダ」に利用されています。

ハワイ産食材を使うと、採れたて・新鮮なうちにレストランの厨房まで運ばれるというメリットがあります。フレッシュなハワイ産トマトが、アランチーノの料理の立役者だったなんて知れば、ますます美味しさが身に染みそうですね。

アランチーノは地元産業を応援!

地元ハワイ産の食材を買って店で使うことは、地元産業が発展していくためには必要なこと。アランチーノが、地元産食材を積極的に利用することは、「ハワイ全体の農業や飲食業界を応援したい」という思いもあってのことだそうです。アランチーノでは、ホーファームのトマト以外に、「Waimana TKG」の卵も使うなど、地元産の良質な食材を利用しています。

ハワイに来たら、やっぱりハワイでしか食べられない味をいただきたいもの。ぜひアランチーノで、ハワイ産食材を堪能してみてはいかがですか?

関連するまとめ

こんなところに!?本格派コーヒーが飲める超穴場カフェ「BIZIA」

ワヒアワ地区にある、まだ観光客のみなさんにはあまり知られていない、シークレットスポット「BIZIA」をご紹介…

日本のインフルエンサーが続々!ハワイで焼き肉なら「ジェン(GEN)」

驚きの美味しさとコスパ、しかもお洒落な店内の雰囲気がSNSで話題になってきた「ジェン・コリアンBBQハウス(…

やっぱり好き!王道朝食レストラン「エッグスンシングス」

観光客に愛され続ける「エッグスンシングス」。今回はコオリナ店に行ってきました!

関連するキーワード

アロハ☆ガール編集部

ハワイ好き女子の為にハワイローカル情報を日々取材しております♡♡♡