Uber Eats(ウーバー・イーツ)って何?

ここ数年で爆発的に人気が上がり、利用者が増えてきているのが、「Uber(ウーバー)」と呼ばれる配車サービス。一般的なタクシーとは違って、一般の人が自分の車を使ってドライバー登録をしておき、近くに利用者がいたら車に乗せてあげるというサービスです。利用したい側はUberのアプリを使って、自分の近くにドライバーがいるか確認して、予約をします。従来のタクシーよりも格安で利用できるとあって、日本でもハワイでも利用者が拡大しているんです。

そして、このUberの発展バージョンが「Uber Eats(ウーバー・イーツ)」というサービス。Uber Eatsは、一般の方がレストランの料理を配達してくれるわけです。レストラン自体にデリバリーサービスがなくても、Uber Eatsを利用すれば自宅でも好きなお店の料理をデリバリーしてもらえるんです。

「アランチーノ・ディ・マーレ」で、ランチ&ディナーにUber Eats対応

そんなUber Eatsに、ハワイで大人気のイタリアン「アランチーノ・ディ・マーレ」で、ランチタイムとディナータイムに対応しているんです。デリバリー可能なメニューはほぼすべてですから、自宅やホテルなどでも、アランチーノの料理をまるごと楽しめちゃうんです。

たとえば、外食するのは疲れてしまったときに、ホテルの部屋で夕食をとりたいとき。ハワイ在住の方なら、友だちとパーティを開きたいときなど、利用するシーンはいろいろとありそうです!

Uber Eats(ウーバー・イーツ)の利用方法

Uber Eatsを利用してアランチーノの料理をデリバリーしてもらうなら、Uber Eatsのアプリをダウンロードして登録しておきます。日本のUber Eatsではなく、アメリカのUber Eatsに登録して「Honolulu」で検索する必要がありますので、ご注意くださいね。

あとは「アランチーノ・ディ・マーレ」を選んで、お好きな料理をチョイスし、アプリ上で支払を完了すれば終了です。

アランチーノのおいしい&便利な使い方が増えるUber Eats。家でも楽しみたい!という欲ばりな方は、試してみてはいかがですか?

関連するまとめ

全部$6以下!?ダウントゥーアースのコスパ良すぎデリメニュー

ロコも観光客も大好き、ハワイのオーガニックスーパーマーケット「ダウントゥーアース」。ここのデリコーナーの“$…

レストランも自由に入れるようになったハワイ。Yung Yee Dim Sumで宴じゃ…

3月からレストランへ入る際のワクチン接種証明がいらなくなったハワイ。こんなときはおいしい飲茶で乾杯しましょう…

人気韓国スーパーマーケット内の穴場カフェ、ティースケット・トースト

Hマートのフードコート内にある韓国系カフェで、ひと休憩はいかが?

アロハ☆ガール編集部

ハワイ好き女子の為にハワイローカル情報を日々取材しております♡♡♡