コンパッションカフェ(Compassion Café)とは?

こんにちは、アロハガール探検部のゆきです。今日はカカアコにある、かわいいだけでなくそのコンセプトが素晴らしすぎるCompassionカフェを紹介します。
Compassion(コンパッション)とは英語で「思いやり」を意味します。場所はカカアコの超人気スポットSALTのお向かい。なんとこのカフェはOne Love Ministryというクリスチャンの教会が運営するカフェです。教会の中にあるので、うっかり見過ごしがちですが、せっかくカカアコに行ったら見過ごさないで!!

ぱっと見、そこまでカフェっぽくないですが

近づくと、まあおしゃれ!

これが教会なんてかわいすぎる!

カフェは教会の中にあります。って、お洒落なんですけど。
入って右側がカフェ。教会ですが、どなたでもWelcome!

左手は教会のロビーになっており、奥は礼拝堂になっています。ロビーにはくつろげるようにカウチ完備。

一見普通のお洒落カフェですが、決定的に違う点あり

なんと、このカフェには料金設定がございません。料金はすべてドネーション制となっていて、自分が好きなだけ払うシステムです。もし、あまりにも金欠過ぎて無一文で最悪の状態の場合、何も払わなくてもいいんだそうです。
ドネーションは現金を入れてもらうか、現金がなければクレジットカードで好きな金額を払うこともできます。

後ろのボードにはメニュー表示はあっても料金表示がありません。

働いているスタッフは全員教会のメンバーでボランティアです。

ドネーションだからといって、提供しているものに手抜きはなく、コーヒーもお茶もフレッシュなものを用意してます。ペストリーもその日によって何を用意するか違いますが、思わず買ってたべたくなるアメリカンサイズ。

シンプルなコーヒーやお茶は自分で作るセルフサービス。ちょっと凝ったラテや、お好みのリキュール等を加えてもらう場合はスタッフさんがカウンター内で丁寧に作ってくれます。

飲み物を買ったら、あとはおしゃれでゆったりしたカフェ内(というか教会内でもある)でくつろいでください。無料のWifi完備。
教会なのにおしゃれすぎ!くつろいでる人たちもおしゃれなんですけど!

かわいい雑貨も満載

飲み物食べ物の他にも、こんなかわいい雑貨も売ってます。さすがに雑貨は別料金なので、金額はスタッフに聞いてくださいとのこと。

ここでしか買えないオリジナルグッズもたくさんあります。
One Love Tシャツ、One Loveステッカー等は、この教会オリジナルなので、他では絶対買えません。

ハンドメイドピアスやカードもかわいい。

売り上げは100%寄付!!

このCompassionカフェ、売り上げは経費を除いてすべて世界各国の非営利団体、チャリティー団体、恵まれない人達にに寄付されます。さすがです。

カカアコ観光中、ちょっとカフェで休みたいなと思ったら、ぜひCompassionカフェにどうぞ!自分のお財布の都合にあわせてお金を払える、優しいスタッフがニコニコしてくれる、自分の払ったお金が世界の人たちをちょっとでも助けるために使われる。いいことずくめです。

一日中開いているわけではないので、Open時間は下を参照してくださいね。日曜日は教会の礼拝があるので、かなり混雑しますが、その他の日はほんとにのんびりゆったりです。土曜日は日本語を話すフレンドリーなスタッフもいますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

詳細

Compassion Café (One Love Ministry内)
住所:670 Auahi Street, Suite A5 Honolulu, HI 96813
営業日時:
火曜日-金曜日/ 7:30am-3pm
土曜日/ 4pm-6pm
日曜日/ 8am-12pm

関連するまとめ

名シェフの味が気軽に楽しめる!マノアの超オススメレストラン「Feast」

シェフ自慢の味を10ドル〜14ドルという破格で提供している「Feast」のマジックメニューが、コスパ最強すぎ…

ワヒアワまで足を伸ばす価値あり!ロコで賑わう素敵カフェ「サーファーズ・コーヒー」

ノースショアの入り口、ワヒアワ地区にある「サーファーズ・コーヒー」は、わざわざカフェのためにドライブしたくな…

午後2時からは半額!美味しい安い「おおきにおにぎり」が1周年!

ボリュームたっぷりで安くて美味しい!ハワイ在住日本人の味方、おにぎり専門店「おおきにおにぎり」がオープンから…

関連するキーワード

アロハ★ガール探検隊

アロハガール編集部の先鋭達がさらに突っ込んだディープなハワイネタをご紹介します。