古代のハワイアンはマナが色濃く宿る場所にヘイアウを建てました

今日は、ハワイのパワースポット、癒しの寺院と呼ばれる「Keaiwa Heiau」(ケアイヴァ・ヘイアウ)を紹介します。

まずは、「ヘイアウ」について説明します。「ヘイアウ」は、日本語に訳すと「寺院」とか「神殿」が、ぴったりくると思います。古代ハワイの人達は、マナ(ハワイ語で「エネルギー」)が色濃く宿る所が、神が宿る場所として神殿を立てました。神殿といっても石でその場所を囲っただけのものが多かったようです。

ハワイの文化は、日本の文化ととてもよく似ています。日本でも昔の人は、空から地に降りる光の柱が見えたそうです。そこが、神の降りる場所として神社を建てました。日本の神社は、縁結びだったり、学業だったり、その神社ごとに特色がありますが、ハワイも同じで、各ヘイアウには、豊穣、旅の安全、戦いなど、いろいろな役割がありました。そして、このケアイヴァ・ヘイアウは、ヒーリングのヘイアウとされています。

昔、このヘイアウの周りで、たくさんの薬草が育てられ、カフナと呼ばれるその道の専門家が、ここで、病気の研究をし、ハーブと祈祷により治療を行なっていたそうです。「Keaiwa 」は、「神秘・不可解」という意味だそうです。この地球にあるものは、すべて神様が私たちに与えてくれたもの。そして、よき生活を送るための材料があちこちにあり、その謎解きをするのが、カフナだったのかもしれません。

ここにいると、なんだかとっても清々しい気持ちになります。

ヘイアウは、ハワイではとても神聖な場所とされています。見学をする時は、そこにあるものに触ったり、持ち帰ったり、しないでくださいね。

このヘイアウは、ワイキキから30分くらいの郊外、アイエア地区にあります。

このケアイヴァ・ヘイアウ・ハワイ州立公園を入るとすぐ左にヘイアウがあり、中に入って行くとトレッキングコースもあります。神秘的なこの森の中で古代のエネルギーが感じられるかもしれません。カフナ達もこの山の中に入り、薬草を探したそうです。

関係ありませんが、ここで、ドルフィン&ユーのカンパニーミーティングをよく行います。あと、この辺りで、よく野良豚を見かけます。意外にフレンドリーです(笑)

関連するまとめ

ハワイでロコの友達を作る方法

旅行でハワイに来ても滞在はワイキキでローカルの友達なんてなかなかできない・・・と思っている人は試してみてね。

ここにも活気が戻ってきました!ハワイのダウンタウン&チャイナタウン

2度のロックダウンをくぐり抜けたハワイは2021年に入り、ぐんぐんと元気を取り戻しています。今回はダウンタウ…

旅行中の急な病気・ケガも日本語で診察!ワイキキのお医者さん開院

海外旅行で心配なのは、慣れない土地での急な病気、または予測していなかったケガなどではないでしょうか?でも大丈…

関連するキーワード

アンドユークリエーションズ

アンドユークリエーションズは、ハワイ・オアフ島でオプショナルツアーを提供する現地ツアー会社です。これまで60万人以上の日本の方に選ばれた実績・経験から、あなたのハワイ旅行・オアフ島観光をより素晴らしいものにすることをお約束します。

S
S