
食べて綺麗になるハワイ vol1
食べて綺麗になるハワイシリーズ第1弾『ドリンクシリーズ』
「食べて綺麗になるハワイ」 1回目はドリンクシリーズ。
ハワイの綺麗になるドリンク、ご紹介します。
ハワイの暑い夏に、冷たいドリンク。
ま、暑くなくてもお酒をやめた私にとっては、美味しい飲み物ってすごく大事。
それに同じ飲むなら、やはり美容に良いものを、取り入れたいと思っています。
「ウメケマーケット」のオリジナルドリンク、「スパイシー ジンジャー クーラー」
ホントにスパイシーです!!
「The しょうがジュース」です!!
最初、一口飲んだ時には、
まじ??
と思うくらいパンチがきいてたんだけど、手加減のなさが気持ち良いくらいです。
しょうがには、免疫力をアップさせてくれたり、発汗作用を促してくれる働きがあるので暑い日にはぴったり。
しかも血液サラサラ効果も期待できるので、お肌のツヤが気になる女子には、ぜひ取り入れてもらいたい食材です。
ドリンクで簡単に美容のモトが飲めるなら、嬉しいですよね。
ジンジャーといえば、「カイムキ スプレット」のジンジャージュースもオススメです。
ジンジャーがしっかりきいているのに、ほんのりの甘さが飲みやすいドリンクです。
コンブチャは、「スカイ」のものがサラリとしてて好き。
大好きなピースカフェで飲む「スカイ」は、何倍も美味しく感じてしまいます。
コンブチャには、ダイエット効果やデトックス効果があるといわれている
酵素やポリフェノールがたっぷり含まれています。
スタバなど、いろんなカフェで手軽に買えるドリンク、「スーパーグリーン」。
この色を見るだけで身体に良いドリンクだっ!って思えてしまうのは、
単純な私だけではないはず。
文句なしの飲む野菜。
旅行中の野菜不足は、このドリンクで解消して。
大好きな「サン ペレグリーノ」。
微炭酸のナチュラルウォーターなので、飲みやすく、どんな食事にもあいます。
炭酸ガスが胃に入ることで、胃の粘膜を刺激し、消化機能が促進されます。
胃の活性は美容のもと。
たまには、普通の水だけでなく炭酸水を美容のために、オススメします。
その他にもハワイのママキティーだとか、グアバジュースだとか、綺麗のためにご紹介したいドリンクがたくさん!
これからもハワイで食べる、飲む、綺麗のモトをご紹介していきますね。
ハワイからMahalo♡
Norie Voinovich
出典:Norie Voinovich(ノリエ ヴォイノヴィッチ)のハワイ的綺麗ライフ
関連するまとめ

ハワイ・マウイ島の大自然をぎっしり詰め込んだスキンケアプロダクト・OSHAN ESS…
マウイの自然を贅沢に使って作ったメイド・イン・マウイの優れモノです!お肌がマウイの自然を吸収してる感じ!

ビックリするほど年齢が出る!〇のアンチエイジング出来ていますか?
いつまでも美しくありたいのが女性の永遠のテーマ。 メイクの時に鏡で見る顔や髪ばかりに気がとられていませんか?

アバサアカデミーで新生活応援キャンペーン実施中!今年こそこのスキルをゲットする!
ハワイNo.1 スパのアバサスパで提供するマッサージスクール『アバサアカデミー』でお得なキャンペーンを開始し…

Norie Green(ノリエ グリーン)プロフィール
ハワイ唯一のコスメライター。アナウンサー。
ハワイの素材を使ったハワイアンコスメをこよなく愛し、農園まで取材に行き、生産者へインタビュー。自らが生活の中で使って、本当に良いと思ったコスメだけを記事にするスタイルにこだわる。
JTBハワイストのコスメコラムを長く担当。
ハワイスタイル、ハワイ本、ホノルル本など、コスメ、美容に関する記事、自らのライフスタイルを書いたエッセイなど掲載雑誌は多数。
またアナウンサーとして、美容、ライフスタイル、コスメについてのセミナーなどでも活躍。
2005年、国連ハビタットを支援するボランティア団体「ハビタットフレンズ仙台」を設立。日本で初めて国連組織を民間が支援、ボランティアに関わる組織団体代表として就任、アジア各国の孤児院やアフリカプロジェクトに携わる。
2011年より日本ハビタット協会理事に就任、現在に至る。