コロナウイルス影響下のハワイ。アロハなプロジェクト、Farm to Carを紹介します。
新型コロナウイルスの影響でたくさんのお店が休業状態になっているハワイですが、そんな中でも新しいアイデアが生まれてます!
ファーム・トゥー・カー (Farm to Car)
こんにちは、アロハガール探検隊のゆきです。ハワイではコロナウイルスの影響で数々のファーマーズマーケットがクローズしてしまいました。ロコも観光客も大好きなファーマーズマーケットなのでとっても残念なのですが、それだけではなく、そのファーマーズマーケットに出店してた農家の方も販売先が減って困ってしまうわけです。
そんな農家の人たちと、コミュニティーのみなさんを助けるために、Hawaii Farm Bureau (ハワイ農産局)が新しいプロジェクトを開始しました。
その名もFarm to Car!直訳すると「農場から車へ」。名前の通りこのシステムは事前に農作物をオンラインで注文し、指定日にドライブスルー形式でピックアップするという安心、安全、かつ農家のみなさんも購入者も笑顔になるというアロハスピリットいっぱいのプロジェクトです。
注文の仕方
注文の仕方はとっても簡単です!
1.Farm to Carのサイトから自分のアカウントを作成します。
2.木曜と日曜のお昼からオンラインでの注文が可能になりますので、オンラインで自分の欲しい物を注文します。木曜の注文は翌週の水曜日のピックアップ、日曜の注文は次の土曜日のピックアップになります。注文は最低でも25ドルからです。毎回オーダーが300件になった時点で注文用のサイトがクローズされますので、ご注文はお早めに!
このプロジェクトに参加している農家のみなさんのリストもありますので、そこから選ぶこともできますし、ほしい物の名前で検索も可能です。
3.注文番号か書かれたレシートを持参で、指定の日の午前9時から正午12時までの間にに指定の場所に行くだけ!(現時点ではニールブレイズデールセンターです)
4.車から降りずに自分の注文した新鮮野菜等を受け取ってお買い物完了です! アロハな笑顔での挨拶も忘れずに!
プログラムの今後にも期待大!
このFarm to Carプログラムはまだ始まったばかりで試験期間中のため、注文できる曜日や受取り場所もまだまだ限られています。でも今後は農家のみなさんと消費者の方々両方のニーズを見ながらプロジェクトを発展させていきたいとのことです!
コロナウイルスの流行が始まってからいろいろな規制等でストレスがたまる状況下ですが、こうやってアロハスピリットに溢れた新しいプロジェクトが生まれているのを見ると本当に励まされますよね。
アロハガールでは今後もハワイのビジネスを応援しながら、ハワイを愛する日本人のみなさんにハワイの今をお伝えできるようがんばります!
Farm to Car Hawaii
ファーム・トゥー・カーハワイ
Hawaii Farm Bureau
(808) 476-0539
farmtocar@hfbf.org
出典:Farm to Car - Hawaii Farm Bureau
関連するまとめ
知っておきたい!ホリデーシーズンの食べ過ぎ飲み過ぎリセット術♪
Aloha! 年末年始はホリデーパーティー、忘年会に新年会と出かけたりする機会が増えます。 楽しいホリデーシ…
【ニュース速報】全ての観光客と帰国者に規制!14日間の隔離を要求!
3月21日、ハワイ時間の午後発表されたばかりのニュースです。新型コロナウイルスの感染が拡大するハワイ州。デー…
関連するキーワード
アロハガール編集部の先鋭達がさらに突っ込んだディープなハワイネタをご紹介します。










