ハワイでビーチクリーニング

新型コロナウィルスの影響で、世界中で「ステイホーム」が合言葉になりましたが、ハワイでは5月25日よりビーチが解禁になりました。今までは、運動をする時のみビーチに行くことが許され、止まったり座ったりしてはいけなかったのですが、この日からビーチマットを敷いてくつろぐことができるようになりました。もちろん、小さいグループのみです。

そんな中、仲間内でビーチクリーニングが企画され、アンドユークリエーションズのメンバーも参加してきました。今回行ってきたのは、オアフ島の東にあるワイマナロビーチです。1時間かけて約1キロ続くビーチのゴミ拾いをし、約9キロものゴミが集まりました。遠くから見るとキレイに見えるハワイのビーチですが、ゴミが結構あることに気付きます。

スタッフが拾ったゴミをみてください。

このエコバックの中に入っている小さいゴミは、ほとんどがプラスチックのゴミです。ストローもありました。この他にもロープやビール瓶、子供の靴などざまざまな大きなゴミも落ちていました。

なんと約1億5000万トンの海のゴミが!

今回拾ったゴミが漂着してきたゴミか地元の人たちが捨てたゴミかは分かりませんが、世界では、毎年少なくとも800万トンのゴミが海に流出していると言われています。そのほとんどがプラスチックでゴミです。そして、現在、海に漂う海洋ゴミ(漂着ゴミ、漂流ゴミ、海底ゴミ)は、なんと約1億5000万トンと言われています。このままだと、40年後には、魚よりプラスチックゴミの量の方が多い海になることが予想されているそうです。こんな広い海がそんな状態になるなんて言葉も出ないほど悲しいです。

また、それらのゴミは海鳥や海洋生物たちにも多大な悪影響を及ぼしています。アホウドリやウミガメは、プラスチックゴミを餌と間違えて食べてしまったり、クジラの死骸からたくさんのプラスチックゴミが発見されたりしています。また、漂流している漁網に絡まり泳げなくなり溺れてしまうケースもあります。それに、海洋にとどまっているプラスチックは、小さなちりとなり毒物を発して、私たちが食べている魚に蓄積されたりします。バクテリアが発生すれば、人間の身体にも感染症となって被害を受けることもあります。

最近では、やっとプラスチックバックが禁止され、繰り返し使えるエコバックを使うようになり、プラスチックのストローも少しづつ減らすようになってきています。なんとか、この状況が改善されるように祈るばかりです。

Malama Ke Kai, Malama Ka Aina

ハワイには「Malama Ke Kai, Malama Ka Aina」という言葉があります。意味は、海や大地を大事にすれば、海や大地もあなたを大事にするというような意味です。この言葉は、地球にはもともと青い海と緑の大地があって、だから、ここに人間が生きられるという最も基本的なことを思い出させてくれます。人間は、その気持ちを忘れ、やりすぎてしまったように思います。

このブログを読んでくれた皆様も、毎日の生活の中でほんの少し注意するだけで、世界は変わっていく事と思います。どうか、この事実を覚えていただけたら幸いです。

関連するまとめ

ハワイも師走は忙しい!そんなときこそハワイシアターで優雅な時を過ごしたい!

インスタ映えスポットとしても大人気のハワイシアター。写真だけでなく、ぜひ中でハイレベルの舞台や音楽を体験して…

【YouTube】ハワイ大好き!ワイキキビーチでレナーズの出来立てマラサダ!

ノリエ・グリーンのYouTubeチャンネル「ハワイ大好き」。今回は夕暮れのワイキキビーチで、有名な「レナーズ…

食品から雑貨まで全部まとめ買い。やっぱり安心の日系スーパーマーケット特集!

在ハワイ日本人の台所を一手に引き受ける日系スーパー。懐かしさに加え新鮮味を覚える店内。そんな日系スーパーを特…

関連するキーワード

アンドユークリエーションズ

アンドユークリエーションズは、ハワイ・オアフ島でオプショナルツアーを提供する現地ツアー会社です。これまで60万人以上の日本の方に選ばれた実績・経験から、あなたのハワイ旅行・オアフ島観光をより素晴らしいものにすることをお約束します。