ハワイは元気だ!今ロコの間で話題沸騰のこのイベントに行ってみました!
出典: Beyond Van Gogh
徐々に日常が戻りつつあるハワイに、世界中の誰もが知っている巨匠の大人気イベントがやってきました!機会があれば必見。
その巨匠とは、あのゴッホだ!
こんにちは、アロハガール探検隊のゆきです。ハワイはいったい現在どの段階?と思えるくらい生活に日常感が戻ってきました。そして、私がそれを特に感じるのは、生で芸術を見ることができたときです。
今日はホノルルで期間限定で開催されている、Beyond Van Gogh という展示に行ってきました。
このゴッホの作品をモチーフにした、大々的なアートの展示は、アメリカとカナダの15都市で開催されているのですが、なんとその15都市の中の一つがホノルル!え!まじですか?アートが息をしているような街ニューヨークとかシカゴとかならまだしも、いまいちアートな街との認識が薄いここで? うっそー!この機会を逃してはいけない!ということで速攻でチケットゲット。すでに売切れている日が結構ありました、セーフだぜ。
場所はワイキキからもアラモアナからも近いコンベンションセンターです。
ホノルルのコンベンションセンターは、モダンで近代的な建築の中にもハワイらしさが見られる、用事がなくても一度は見ておいて損はない美しい建物なので私も大好きです。
カフェにもお日様がさんさんと降り注ぎ、気持よさ満点。
マスクつけてね、の表示が床にがっつり貼られてるのもかわいいもんです。
私がめざすゴッホ先生の展示はこちらだ!こちらの展示は時間厳守。ゴッホ先生今行きます!
巨匠ゴッホの世界が圧巻
このBeyond Van Gogh、ゴッホの作品オリジナルが見れるわけではありません。しかし、ゴッホの作品をデジタルで正確に再現し、それを部屋中にちりばめて、まるでゴッホの世界に入ってしまったような感覚を味わえるスケールのでかいプロジェクトなのです。
ゴッホカーがお出迎え。
中に入ると、彼の生い立ちや作品の特徴などの説明が、作品と共に展示されてあります。やっぱりゴッホは美しいなあ。本当にいい物をみると心の栄養になるとはこのことだ。
そして、この展示のメインは、裏に設置された広い広いお部屋。
なんとこのお部屋一面にゴッホの作品をデジタル化したものが映し出され、それが刻一刻と変わっていくのです。
圧巻!本当にゴッホの描いた街に入り込んだようだ!
絵に合わせてナレーション(英語と、なにかわからない言語、オランダ語?なのでほぼ解読不可能。でもこういうのは雰囲気なのでいいのである)や音楽も流れます。
訳1時間ほど、部屋の中が変わり続けるので、まったく飽きることがありません。時間制限もないので、満足いくまでいつまでもこれを堪能できるそうです。
さすが巨匠の絵の力はすごい。現実逃避してしまえ。床に座ってひたすら堪能している人も多数。
最初は、「うーん、私やっぱり本物オリジナルのゴッホ画伯の絵が見たいな~。今回の展示って本物ではないんだよね。」と思っていたのですが、大変失礼いたしました!本物もすばらしいけど、今回の展示もすごいです!
余韻に浸ったままなだれ込むのはここだ
1時間ほど堪能して、さすがに足も疲れてきたので帰路へ着きます。出口前には、もちろんお土産スペース!
ひまわりTシャツとか、結構色使いがキレイなんですよ。さすがゴッホ。
巨匠ゴッホの作品のすばらしさに、とんでもない感銘を受け、かなり感動してたところだったので、危うくみさかいなくいろいろ買ってしまいそうでした。でも我慢した!ファンにとってはこういうゴッホグッズはたまらないと思います。
予想以上にとっても良いアート鑑賞で大満足!アートは生活の中になくても人間は死なないのかもしれませんが、やはりすばらしいアートは人間の心に栄養を与えるんだなと、一緒に鑑賞している人たちの満足そうな顔を見て思ったのでした。エッセンシャルビジネスだけではなく、こういったアート関係も少しずつ戻って来ているハワイ。自由に日本のみなさんを受け入れることができるようになる日をアロハガール編集部一同楽しみにしてます!
Beyond Van Gogh (8月中旬まで開催予定)
Hawai’i Convention Center
1801 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815
出典:Beyond Van Gogh Honolulu
関連するまとめ
元気になってきています!オハナ・ハレ・マーケットプレイス
2018年にオープンし、ロコたちに愛されてきたカカアコの「オハナ・ハレ・マーケットプレイス」。パンデミックの…
ドルフィン&ユー野生のイルカと泳ぐツアーのボートが新しくなりました!
11月7日より「ドルフィン&ユー野生のイルカと泳ぐツアー」のツアーボートが新しくなり、ツアーデビューを飾りま…
アロハガール編集部の先鋭達がさらに突っ込んだディープなハワイネタをご紹介します。