
ハワイのペットショップ事情。お留守番してくれてるペットへのお土産が見つかるかも!
出典: petco
ペット先進国と言われるアメリカですが、ハワイも例外ではありません。動物大好きなロコが頻繁に通うペットショップに行ってみました!
アメリカのペットショップとは
こんにちは、アロハガール探検隊のゆきです。「ペットは家族」。これは現在は日本でも全く普通の感覚ですが、ペット事情に関しては数段進んでいるのがアメリカです。ハワイも例外ではなく、平日週末関わらず、ペットショップに足しげく通う人々が多い!
ハワイ観光中、日本では大事なペットがお留守番してるんです~、という方も多いと思います。そんな動物好きなみなさま、日本でみなさんのお帰りを待っているかわいい家族になにか良いお土産は、と考えている愛情あふれる飼い主のみなさま、今日はハワイローカルがお世話になっている、アメリカを代表するペット用品の大型店Petco(ペトコ)に行ってみました。
Petcoはハワイ全体で10軒、オアフ島には6軒のPetcoがあり、どのお店も大きくて、ペットフード、おもちゃ、ベッド、医薬品までたくさんのペット用品を販売しています。
日本でペットショップと言うと、犬猫などの動物を飼いに行くところ、という認識かもしれませんが、アメリカでは犬猫の販売をしているペットショップはあまりありません。ペットショップでの犬猫等の生体販売を禁止している州もあり、その条例が定まっていないハワイ州でも、ペットショップでの犬猫の店頭販売は行っていません。
ゆえに、ここで言うペットショップとは、動物を買う場所ではなく(魚やハムスターなどの小動物は販売されています)、様々なペット用品が揃っているお店のことを指すのです。
だけどPetcoにはこの子たちが
犬猫の販売はなし!しかし、Petcoには里親募集中の保護猫ちゃんたちがいるのです!
いつも立ち寄ってしまう、保護猫譲渡セクション。
ここにいる猫ちゃんたちは、ハワイ最大の動物愛護センターである、ハワイアン・ヒューマン・ソサイアティーで保護された子たち。ハワイアン・ヒューマン・ソサイアティーの保護猫ちゃんたちは、譲渡ができる状態になると、センター内のアダプションルーム、オアフ島内のキャットカフェ、そしてPetcoのアダプションセクションに移動するのです。
Petcoでは、買い物に来た人が、ビビビと感じでもらっていったり、もともと猫が飼いたいと思っていてPetcoに見にきたり、ここで譲渡が可能なシステムなので、里親さんに巡り会える可能性が広がるというわけです。
今日いたのはヨーダ君。今は眠いみたいだけど、早くずっとのお家が見つかるといいね!
ワンちゃんの方は、通常はセンター内にいるのですが、譲渡会やペットショップとのイベントにお顔を見せにやってくることもあります。
とにかく、アメリカは犬猫はお金を出して買う物というよりも、まずは保護犬、保護猫を見てみようという文化が根付いていて、ペットショップで犬猫は売っていないというということは普通の感覚のようです。
うちの子にお土産?
さて、お家でお留守番してるうちの子にお土産を買っていって上げたい親心は万国共通。ここで私の勝手なおススメを紹介します。
猫ちゃん用:Tiki Catシリーズ
猫の栄養源として不必要な穀物類を一切使用せず、厳選した素材だけで作るTiki Catシリーズ。一時日本でも販売が許可になったそうですが、今は終売になってしまい在庫限りと聞きました。ほんとに?どちらにしても、アメリカの方が種類がいろいろあるのかな?アメリカでは〇~るも大大大人気ですが、私は個人的に、特に子猫にはTiki Catのものを与えることが多いです。
離乳したばかりの赤ちゃんから、大人猫まで、安心安全高品質なご飯やおやつがずらり。
サイズも手のひらに乗るくらいの小さなものからあるので、ちょっとだけ試しに試してみたい方にもぴったりです。
ワンちゃん用:おやつ
私は犬は飼っていないので、ワンちゃんセクションにはいつも来るわけではないのですが、それでもいつも圧倒される、骨、おやつ、ジャーキーの数々。
中でも、すごく楽しくなってしまうのが、レジ前にあるこれです。
これ普通に置いてあったら、人間のクッキーだと思ってしまうわ!
量り売りなので、好きなだけ購入可能です。お家でお留守番してるかわいいうちの子のことを考えたら、あれやこれや全部買っていってあげたくなりますよね!
今日ご紹介したフードの他にも、楽しいおもちゃや、役立つペット用品、ペットの物なら何でも揃っているPetco。お家で良い子にしててくれるワンちゃんニャンちゃんのお土産に、観光の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
Petco (ぺトコ)
出典:骨抜き覚悟!ハワイの猫ちゃんレスキュー活動「フォスタープログラム」参加の記録! | ALOHA GIRL
関連するまとめ

【ハワイ限定】ローカル自然食品系スーパーのダウントゥアースでお買い物/ おすすめお土…
今回はロコにはお馴染みの自然食品系オーガニックスーパー「ダウントゥアース」にお買い物に行ってきました! おす…

ハワイアンとロコ、呼び方の違いって知ってる?今更聞けない・・ハワイの常識?
ハワイ好きならたまに耳にするであろうハワイアンとロコという言葉。その違いをご存じですか?何度も渡ハしていても…

アロハガール編集部の先鋭達がさらに突っ込んだディープなハワイネタをご紹介します。